【恋は闇】小道具を考察!飴・靴などホルスの目の色は真相の伏線?!

スポンサーリンク

2025年4月16日から放送がスタートする日本テレビ系ドラマ『恋の闇』。

原作はなく、完全オリジナルの〝究極の恋愛ミステリー〟作品とのことです。

制作チームは、考察ブームを巻き起こしたドラマ『あなたの番です』や『真犯人フラグ』が行っているそうで、伏線や謎解きが散りばめられていることが予想されます。

インタビューで主演の志尊淳さんは、小道具に考察のヒントがあると話されていました。

TVer「日テレ系春の新ドラマの見どころを徹底解剖!」より

そこで、この記事では、『恋は闇』に登場する小道具で真相の伏線かもしれない気になるものをご紹介していきたいと思います!

目次

【恋は闇】小道具を考察!

TVer「日テレ系春の新ドラマの見どころを徹底解剖!」より

志尊淳さんのお話では、ある小道具を見れば犯人が分かってしまうくらいのレベルのものがあるそうです。

なんと小道具に細工がされているのを見たのだとか!

そのため、視聴者の方も目を凝らして考察すれば真相がわかってしまうのではないかとお話しされていました。

そう言われると、何度もドラマを見て隅々まで小道具を確認したくなってしまいますね!

それでは、気になる小道具を見ていきたいと思います!

小道具考察①:飴

TVer「日テレ系春の新ドラマの見どころを徹底解剖!」より

1つ目は、警視庁捜査一課の刑事・大和田夏代が配る飴玉です。

大和田夏代は親しみやすい“おばちゃん”的存在の刑事で、ことあるごとに飴玉を配るのだとか。

しかも、その飴玉の色がオレンジと青でホルスの目と同じ色なんです。

制作人の遊び心かもしれませんが、もしかしたら事件と関係があるかも…?

小道具考察②:木下晴道の靴の色

TVer「日テレ系春の新ドラマの見どころを徹底解剖!」より

2つ目は、新人ディレクターの木下晴道の靴の色です。

こちらもホルスの目のカラーである、オレンジ色と青色のデザインのスニーカーとなっています。

こちらも制作人の遊び心で伏線ではないかもしれませんね。

しかし、身につけているものにもこういった伏線かもしれない要素があるとなると、それぞれの服装や持ち物にも注目したくなりますね。

小道具③:設楽浩暉の靴

日本テレビ「恋は闇」第1話より

3つ目は、設楽浩暉の靴です。

4件目の【ホルスの目殺人事件】では、事件現場に足跡がくっきり残されていました。

その足跡の靴は警察の鑑識により判明!設楽浩暉の履いている靴と同じでした。

それによって、“設楽浩暉が犯人なのでは?”と感じさせるポイントとなったアイテムです。

しかし、この靴はドラマが始まった序盤から気にしてくださいと言わんばかりにアップで映されていました。

そのため、設楽浩暉がこの靴を履いている理由はありそうですが、事件の真相や犯人につながるものではないように感じました。

まとめ

『恋は闇』のドラマに登場する気になる小道具についてご紹介しました。

このドラマは小道具に考察のヒントが隠されているとのこと。

第1話の段階では設楽浩暉の靴が怪しかったですが、ストーリーを進めていくために大事な小道具の1つなのかと思います。

『恋は闇』の公式サイトやSNSでは第1話はとても重要と明かしていますので、まだ気づけていない小道具もあるのだと思います。

今後は、気になる小道具を見つけましたら紹介と考察を随時ご紹介していきたいと思います

↓↓↓『恋は闇』の登場人物についてネタバレでwiki風にまとめています!犯人考察もこちらからどうぞ!

あわせて読みたい
【恋は闇】登場人物wiki風ネタバレまとめ!真犯人考察も!【随時更新】 志尊淳さんと岸井ゆきのさんがW主演を務める日本テレビ系ドラマ『恋は闇』が2025年4月16日にスタートします。 『恋と闇』は、完全オリジナルストーリーで、恋に堕ちた相...

↓↓↓【画像】岸井ゆきのは背が低い?志尊淳や白洲迅迅の身長差がかわいい!

あわせて読みたい
【画像】岸井ゆきのは背が低い?志尊淳や白洲迅迅の身長差がかわいい! 2025年4月16日からスタートした日本テレビ系ドラマ『恋は闇』。 志尊淳さんと岸井ゆきのさんがW主演を務められていますが、志尊淳さんと岸井ゆきのさんの身長差がすごす...

↓↓↓『恋は闇』岸井ゆきのさんの部屋着スウェット(トレーナー)のブランドは何?どこで買える?【衣装】

あわせて読みたい
【恋は闇】岸井ゆきのの部屋着スウェット(トレーナー)のブランドは何?どこで買える?【衣装】 2025年春ドラマの『恋は闇』の放送が4月16日から始まりました。 この記事では、ドラマ『恋は闇』で岸井ゆきのさんが着用している部屋着のスウェットがどこのブランドな...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次