現在、日本テレビで放送中のドラマ『恋は闇』。
犯人や真相を追う考察ドラマとして話題ですね。
この記事では、真相や犯人の伏線だったのではないかと考えられる事柄について、ご紹介したいと思います!
【恋は闇】全話伏線まとめ!
日本テレビ「恋は闇」公式HPより
それでは、初回から各話毎に伏線と思われることをご紹介いたします。
<注意>
①現在、ドラマ内では犯人が明かされていません。
真相が明らかになっていないため、間違った解釈の内容が含まれている可能性があります。
②この記事の筆者は、現在のところ野田が犯人で〝浩暉と貫路は野田に協力させられている〟と思って考察しています。
そのため、伏線の内容も野田が犯人だと仮定して考えたものになります。

第1話の伏線
日本テレビ「恋は闇」第1話より
・(浩暉)『ホルスの目殺人事件』の犯人と同じスニーカーを履いている。
浩暉が犯人と思わせるミスリード。
浩暉が事件現場に出入りしていることの伏線。
・(松岡)「劇場型犯罪は承認欲求を満たしたいから殺人を行っている」というセリフ。
浩暉が犯人と思わせるミスリード。
実際の犯人が、劇場型犯罪者なのだと思う。
・(正聖)「スクープをとるために事件を起こしている?」というセリフ。
浩暉についての話として出たセリフだが、実際の犯人の動機がこれだったという伏線。
・(浩暉)『ホルスの目殺人事件』の名付け親。
犯人が、より注目されるように浩暉に記事を執筆させていることの伏線。
・(浩暉)警察未発表情報を知っている。
浩暉が犯人と思わせるミスリード。
浩暉が“犯人から情報を得ている(犯人とつながっている)”という伏線。
・(浩暉)万琴が番組終了後、パソコンの前に来たタイミングで浩暉からのメッセージが届く。
万琴の近くにいる番組関係者が、浩暉に万琴の行動を浩暉に伝えているということ。
犯人と浩暉はつながっていたという伏線。
・(向葵)写真を撮るのが好き
向葵の撮った万琴と浩暉の写真から、浩暉が看護師の先輩の元カレだったという情報につなげるための伏線。
・(設楽貫路)部屋の壁に“目”の形になるように写真が貼られている。
貫路が『ホルスの目殺人事件』の犯人だというミスリード。
犯人ではないが、“事件と何かしらの関係がある”ことの伏線。
・(設楽貫路)部屋にエジプトの神々についての本が置いてある。
貫路が犯人だというミスリード。
実際は何のためかはまだわからない。
事件が盛り上がるよう面白いストーリーを作るために野田から言われて勉強させられてたとか?
・大和田の持っている飴がホルスの目カラーの青とオレンジ。
伏線と見せかけてドラマスタッフのただの遊び心?
日本テレビ「恋は闇」第1話より
・(野田)大福を食べている。
・浩暉が万琴に送ったメッセージにも“大福”の言葉がある。
野田と浩暉がつながっているというヒントだった?
・(野田)4月4日に、事件が起きるはずだと情報が届くのを待っている。
犯人だから4件目の事件が起きていることを知っていた。
・(野田)「事件ネタはエンタメ」という考え。
視聴率主義なだけと見せかけて、自分が注目されたいだけ。
・桜の花びらを3枚同時につかめたら幸せになれる。
浩暉と万琴は、子どもの頃に会っていたという伏線。
・(浩暉)謎の女性に注射針を刺す。
5話で、注射針を刺した相手が、浩暉と一緒に住んでいた女性だと判明。
浩暉が女性に何らかの医療行為をしていることがわかる。
第2話の伏線
日本テレビ「恋は闇」第2話より
・(浩暉)女性記者の家に何かを忘れた?
女性記者が「この前の忘れ物」と小さなものを見せ、「ネタが入ったからまた家にきて」と浩暉に話しかけるシーン。
伏線かどうか不明だが、ちょっと気になるシーン。
・(浩暉)お墓参りをしている。
浩暉が「鈴木家之墓」と書かれた墓石に手を合わせているシーン。
鈴木って誰?母親の旧姓?別の人?
第3話の伏線
日本テレビ「恋は闇」第3話より
・(浩暉)ドライブレコーダーの映像を消す。
浩暉が犯人というミスリード。
浩暉が映っているため消しているが、事件現場付近にいたのは犯人に協力させられているから。
・(浩暉)泣いている男の子に女の子が3枚の花弁を渡す回想シーン。
子どもの頃の浩暉と万琴。
男の子が泣いているのが何かの伏線っぽい。両親が別居した時?
・(向葵)浩暉と初対面の時の反応。
初対面のはずなのに、顔を見たことあるような反応。
後に、先輩の元カレだと思い出す。
・野田と大和田の会話。
元夫婦(もしくはかなり親しい古くからの友人)だという伏線。
・(野田)大和田に浩暉の母親が殺害された事件の記事を渡す。
貫路や浩暉が犯人候補となるように仕向けている。
10年前の事件との類似点を報道させ、事件を盛り上げようとしている。
・(浩暉)母親が殺害された事件の第1発見者。警察が駆けつけたとき、浩暉のTシャツについた血が乾いていた。
Tシャツに血がついてから通報までの間に、時間が経っているということ。
その間に、何かトラブルが起きたのだと思う。
母親の事件の真犯人は5話で出てくる謎の女性で、浩暉はそれを隠そうとしているとか。
・(浩暉)万琴が牛込柳町へ行くと、浩暉もすぐにやってくる。
万琴の番組関係者が万琴の行動を浩暉に伝えているという伏線。
浩暉を万琴の取材に同行させ、万琴がスクープをとれるようサポートをさせている。
・誠を刺そうとして浩暉に返り討ちにあった若い男。
浩暉がヤクザの組織に出入りしていたという伏線。
第4話の伏線
日本テレビ「恋は闇」第3話より
・(野田)設楽貫路と密会している。
知り合いだと分かるが、貫路の「あなたの思い通りにはならない」というセリフから完全な仲間ではないと分かる。
貫路が野田に協力させられているという伏線。
・(野田)設楽貫路を警察の目からそらす。
貫路が犯人として捕まったら、これ以上事件を起こせなくなるため逃がしている。
・(野田)自分が20年前にスクープした事件をもう一度番組で取り上げようとする。
自分が手柄をとったニュースで、もう一度注目をあびたいという表れ。
野田が劇場型犯罪者という示唆。
・(野田)万琴に浩暉の父親は殺人犯だと告げる。
万琴が浩暉と付き合っていると聞き、別れさせようとしている。
浩暉に万琴側につかれたくないと思っている。
・(浩暉)万琴に張り込みの場所を指示する。
浩暉は犯人がカメラの前に現れることを知っており、現れない場所で張り込みするように誘導していた。
・万琴が『ホルスの目殺人事件』の犯人から襲われる。
万琴が襲われる前に5件目の犯行は起きていた。
にもかかわらず、カメラの前に現れたのは、万琴たちの取材チームにスクープを撮らせたかったから。
・(浩暉)万琴の切られた腕を見て動揺する。
浩暉は犯人がカメラの前に現れることを知っていた(防犯カメラの位置などを犯人から聞かれていると思う)が、襲うふりをするだけと思っていたため、実際に怪我をしている万琴を見て動揺した。
・(松岡)万琴の事件現場に管轄でもないのに駆けつける。
松岡が犯人かもしれないと感じさせるミスリード。
しかし、誰かからいち早く情報が回っていると考えられる。
・(野田)万琴に襲った犯人は設楽貫路だったかと確認する。
万琴が犯人の顔を見たり、何か気づいたことがないか確認している。
・(浩暉)コインロッカーから黒いレインコートと血がついた手袋を取り出している。
浩暉が犯人と思わせるミスリード。
犯人から凶器などの回収を頼まれているのだと思う。
・(浩暉)「家族が犯罪に巻き込まれるなんて生きた心地がしない」と発言。
過去だけでなく、現在も巻き込まれているという伏線だと考えられる。
・(浩暉)注射器を購入している。
浩暉が犯人だというミスリード。
注射器を使用しているのは第5話で登場する謎の女性に対して。
しかし、『ホルスの目殺人事件』の被害者からも血を抜いていそう。
第5話の伏線
日本テレビ「恋は闇」公式HPより
・(野田)万琴に浩暉についての資料を送った?
万琴が浩暉を疑うように仕向け、別れさせようとしている。
浩暉に万琴側につかれたくないと思っている。
・(野田)独占スクープを放送出来て大喜び。テンション高すぎ。
自分が注目されたい劇場型犯罪者と示唆。
・(浩暉)変装して病院に訪れている。
何かを調べに、または、受け取りに来ていると考えられる。
病院関係者に協力している人がいるかも?
公式の考察動画の中では、「人間ドック受診者の名簿」が映っていたことから、検査結果や受信結果など確認しているかも。
日本テレビ「恋は闇」考察動画よりスクリーンショット
・(唯月)左利き。しかし、転んだ大和田を支えたときは右手が出ていた。
気づいてほしいといわんばかりのあからさまな演出。
唯月に疑いの目を向けさせるためのミスリードでは?
・(設楽貫路)刃物の切れ味を確かめている。
貫路が犯人だというミスリード。
刃物を用意するのが貫路の役割ではないかと思う。
・(浩暉)看護師の元カノから採血の仕方を教わっていた。
・(浩暉)ホスト時代の客に「血をちょうだい」と言っている。
浩暉が犯人だというミスリード。
血が必要だったのは確かだろうと思う。
・(浩暉)謎の女性(みくる)と住んでいる。
彼女と見せかけて、無戸籍の妹だと思う。
・(浩暉)冷蔵庫に血液のパックが保管されている。
浩暉が犯人だというミスリード。
被害者の血?謎の女性の血?
7話では、浩暉が「すっぽんの生き血」だと明かします。本当に???
・(浩暉)戸籍住民課を訪れている。
謎の女性のために、戸籍をとる方法を聞きに来ているのではないかと思う。
第6話の伏線
日本テレビ「恋は闇」公式HPより
・(松岡)警視総監の甥で不祥事を起こしても叔父の力でもみ消している。
・事件オタクで血液に目がない。血に関わる事件に詳しい。
松岡が犯人だというミスリード。
現場に早く着いたのも、叔父から情報を得ている?
・(浩暉)母親の久美子はC型肝炎のキャリアだった。
母子感染で子どももC型肝炎に感染している可能性がある。
だから、血が必要?
子どもは、浩暉ではなく、みくるの方だと思う。
・(浩暉)病院で検査受付の方向へ歩いていく。
浩暉がC型肝炎だと思わせるミスリード。
実際は、みくるがC型肝炎キャリア。
・1件目の事件の日。被害者の女性と、男が激しく口論していたという目撃証言。
この目撃証言自体がいたずらだったということで話が進みましたが、もしかしたら本当にあったことかもしれない。
男がホルスの犯人だったとすると、この女性とどんなつながりがあるのかはまだ不明。
ただ、被害者の女性は製薬会社勤務なので血液の件と何か関係があるかも?
・警察内で映像解析に回せない。
後に、大和田は正聖に「貫路が犯人ではない」話しているので、大和田は貫路が犯人ではない可能性を考えていたのだろうと思う。
警察上層部は貫路が犯人だと考えて動いているため、貫路が犯人ではないという確固たる証拠が見つかるまでは、上層部からもみ消される可能性を考えて外部で解析したかったのではないか。
・(正聖)「(浩暉に兄弟は)いなかった。戸籍確認したんだった」というセリフ。
実際は、みくるが妹だと思う。
ただ、なにかしらの事情があり無戸籍で、警察も把握できていないのでは?
※7話で、浩暉とみくるは母親違いの兄妹だと明かされました。
・(みくる)浩暉との関係は「共犯者」
不正に血を得ているという共犯者なのでは?
浩暉が血を入手し、みくるはそれを使っている?
・(浩暉)「誰かがストーリーを作れば、それが真実みたいな顔して独り歩きする」というセリフ。
“1件目の被害者の夫の誹謗中傷から目をそらすために、浩暉が新たなストーリーを投下した”というのにつながってくるセリフ。
しかし、それ以外にも『ホルスの目』の事件にも信じるみたいな顔して独り歩きしている嘘が隠れていそう。
・(貫路)万琴を襲おうとする。
貫路は序盤から万琴を見つめるシーンが多いが、万琴につきまとっている理由はまだ不明。
小さい頃の浩暉との出会いに関係があったりするかも?
・貫路と浩暉は会っていた。
浩暉が「勝手なことをするな」と言っているから、お互いが何をしているのか把握し合っていることが分かる。
しかし、万琴に対することについては意見が割れていそう。
・(大和田)向葵に話を聞こうとする。
このあとのシーンで、大和田が亡くなっていることから向葵に疑惑を向けるためのミスリード。
大和田は狙って向葵に声をかけたのではなく、病院関係者に話を聞こうとしてたまたまいた向葵に声をかけただけだと思う。
血液や採血について聞きに行ったのでは?
・(大和田)殺害される。
野田と元夫婦ではないかと考えられる大和田。
親しい関係だからこそ気づけるような犯人の仕草に気づいて、殺害されてしまったのではないか。
第7話の伏線
日本テレビ「恋は闇」公式HPより
・(大和田)殺害された現場に散乱していたホルスの目カラーのキャンディー。
・(大和田)辛党で大和田自身はキャンディーは食べない。
キャンディーが散らばっていたのは、大和田が犯人にキャンディーを渡そうとしたから?
大和田が普段からキャンディーを渡している唯月が怪しい?
野田も甘党なので可能性はあるかも。
・(浩暉)注射針を燃やして処分する。
もう注射する必要が亡くなったのかと思う。
みくるに「もうすぐ自立してもらう」と言っていた発言も、一緒に住んで採血してもらわなくて済むようになったからでは?
・(万琴)浩暉のスマホにGPS追跡アプリを入れる。
浩暉がスマホを触りやすいところに置いたままにして席を立ち、わざと万琴がいじれるようにしていたのかも?
その後、向かったのはおにぎり屋。そこに誘導して何かに気づかせようとしてる?
・おにぎり屋『TEMARU』
大和田が殺害される日に立ち寄っていた場所。
野田と会った後に向かっている。大和田が殺害された翌日、浩暉が店を見に来ている。
・警察官が向葵を気にするそぶり。
大和田の事件について話を聞きに来た2人組の警察官のうち1人が、向葵の顔をチラチラを何度も見ていました。向葵が刺されたときの事件を覚えている人なのかも?
・(浩暉)「みくるにはもうそろそろ自立してもらう」というセリフ。
自立と言うのは一人暮らしか社会に出てはたらくことかなと思う。
つまり、浩暉が守らなくても平気な状態になったということ。
みくるのC型肝炎が完治したとか?
・(みくる)万琴が使ったコップをゴシゴシと嫌そうに洗っている。
万琴への嫌悪感がにじみ出ている。
・貫路と野田の会話。
野田「ホルスが乱れ始めたな」
貫路「想定外ですよね」
野田「そろそろじゃねえか?」
貫路「まだですよ」
野田「いつまで息子をかばうつもりだよ」
貫路「あなたには感謝しています。いつか借りは返します」
これは絶対重要なシーンでしょうね。
「ホルスが乱れ始めたな」ってセリフから野田が犯人じゃない気がしてきました。
野田「そろそろ真相を明かす頃じゃねえか」
貫路「まだ早いですよ」
と言う意味かも?
・(野田)「いつまで息子かばうつもりだよ」というセリフ。
息子は浩暉のこと?もしくは浩暉以外にもいたりするかも。
また、「いつまで(俺の)息子をかばうつもりだよ」
と野田の息子を貫路はかばっている可能性もあるのかもしれない。
・浩暉が病院でのバイト辞める前、病院の血液製剤がなくなることが頻繁にあった。
浩暉がとっていたというミスリード?本当は別の人がとってるのかも?
・(唯月)バイトのときの服装がいつもと違う?
大和田が殺害された翌日、警視庁にデリバリーに来た唯月。
普段と違う洋服を着ている。いつもの服は汚れて着れない?
もしかして唯月が大和田殺しの犯人だったりする?
・(浩暉)「もうすぐあれよりデカいスクーププレゼントしますから」というセリフ。
そろそろ真相を話すタイミングがやってくるという意味?
・(大和田の息子)「あんまり似てないですね」というセリフ。
唯月が「息子さんに似てるって言われてて」のあとに、息子の陸が「あんまり似ていない」と否定。大和田は正聖のことは息子によく話していたのに、唯月のことはあまり話していないようだった。陸が自分と唯月の大和田を思う気持ちが違うと表現しているのかも?
・(唯月)大和田の息子を抱きしめる。
大和田の息子・陸と話した後に、陸の手を握り、その後抱きしめる唯月。
初対面の相手を抱きしめるなんてかなり違和感。
このとき、陸と唯月の表情は映らなかったが、正聖の表情が映っており、ちょっと何かに気づいたような表情をしていた。
正聖から見えるのは、陸の反応なので陸が怒りを我慢するような表情をしていたのかもしれない。
そうすると、唯月が犯人ってことになったりするかも?
・(野田)大和田の葬儀をこっそり見ている。
もしも野田が大和田と元夫婦なら、今でも交流があるのだし参列することになりそうなのに正装ですらない格好でこっそり見ている。以前には野田は大和田の息子の年齢を間違えていたし、元夫婦じゃないのかも?
・(浩暉)「あのことは話さない」というセリフ。
このセリフの後に映ったのは、浩暉の母・久美子が殺害された事件現場に血だらけでたたずむ浩暉と、浩暉の家?でうなだれるように座るみくるの回想シーン。みくるも手や顔に血がついており、浩暉は指先を気にしているようすだった。
そのため、久美子が殺害された事件で何かしらの秘密があるのだと考えられる。
・(浩暉)(みくる)血だらけでどうやって移動した?
母親が殺害されている部屋で血だらけになっている浩暉は、はっとしてみくるを探し、みくるを見つけたのは、おそらく浩暉とみくるが2人で住んでいる部屋。
久美子の家は立川市で、浩暉たちの家は品川区立会川。その間を血だらけで移動するのは目立ちすぎ。浩暉がみくるを見つけたときは、浩暉の手に血はついておらず顔にケガもなかった。
しかし、母親が殺害された場所にたたずむ浩暉は手が血で汚れ、右頬に一筋の傷が出来ている。そのため、一度みくるが無事か確認した後、もう一度久美子の家に戻っているのかも。
でもどうやって?
・(浩暉)(みくる)窓や部屋の入り口をビニールで覆っている。
母親が殺害されたと思われる日、みくるが血だらけで座っていた部屋の窓や入り口などがビニールで覆われていた。何のために?
換気できないようにしていた?滅菌室?練炭自殺しようとしていたとか?
第8話の伏線
日本テレビ「恋は闇」公式HPより
・(浩暉)インタビューの際、顔出しはなし。
インタビューを受ける条件は「顔出しなしないこと」。浩暉はそれ以外ならどんなことでも答えると話していた。顔出し不可の理由は、敵が多いとのことだが、敵ではなく身内や身近な人で自分の存在を知られたくない人がいるのでは。
・(久美子)桜を見つめながら「きれいだね」と言って泣いていた。
来年は見ることが出来ないと思っていたのかも。そうすると、久美子はC型肝炎に感染していたので、病気で余命わずかだった可能性もあるかもしれない。
・(浩暉)「ちゃんと母の家族だったのか」と発言。
もしかして本当の子どもじゃない?
・(野田)「あなたが時の人になるのは時間の問題だった」と発言。
浩暉がインタビューを受けなかったとしても、浩暉が今後、犯人だと話題になることが分かっていたように感じる。
・(向葵)「好きな気持ちがうまくいかないと加害性がある気がして」と発言。
向葵自身にも加害性があることを示唆している?向葵が犯人だとしたらその相手は万琴?
・(唯月)「俺だったら母さん殺されたら絶対復讐する」と発言。
この発言が全てかも。浩暉が犯人だとしたら復讐のために事件を起こしている?
・(浩暉)「俺ってすげえ記憶力いいんだよね」と発言。
母親が殺害されたとき、発見から通報までの記憶がないと浩暉は話しているが、実は全部覚えているかも。
・ホルス事件6件目の家の玄関が荒れている。
1階の玄関に靴などが散らばっており犯人と争ったような状況を感じ取れる。しかし、殺害されたのは2階。1階から2階まで争いながら移動したと考えるのはちょっと違和感を感じる。
・ホルス事件6件目の事件現場にビー玉のようなものが落ちている。
ビー玉が部屋に転がっている状況なんてあまりないと思う。なにか意味があるかも。
・(浩暉)ホルス事件6件目の事件現場で着ていた黒いレインコートに血がついていない。
浩暉が6件目の被害者を殺害したとすると着ている黒いレインコートには返り血がついているはず。血はついていないように見えたので、浩暉が殺害したわけではないのでは?
まとめ
『恋は闇』の真相や犯人の伏線だと思われるシーンについてご紹介しました。
当たっているかはわかりませんが、考察していくのは楽しいですね。
今後も伏線だと思われるところを探していきたいと思います。
↓↓↓『恋は闇』唯月が犯人だとするとこんなストーリーかも?!【考察】


↓↓↓【恋は闇考察】浩暉は久美子の子どもじゃない?あの事件は伏線だった?!

↓↓↓『恋は闇』全話のナレーションをまとめています!真相のヒントになるかも?

↓↓↓『恋は闇』第8話で浩暉は向葵に何て言った?耳打ちシーンを画像で考察!

↓↓↓『恋は闇』万琴の自宅マンションのロケ地はどこかこちらでご紹介しています!

コメント